DX「業務自動化」の
着眼点

Vol.023 2024年2月21日

DXを進めるなかで「業務自動化」は主要なテーマですが、「さて、どこから手を付けよう」と思われているDX担当の方は多いのではないでしょうか。
この「業務自動化」はオペレーションの自動化業務判断の自動化に大別でき、オペレーションの自動化はRPAやBPMS(Bussiness Process Management System)を導入し、業務判断の自動化はAIやルールエンジンの活用し、この両輪を上手く組み合わせることで革新画像的な業務効率化が達成できます。

業務自動化

ここでは組織活動の中からどの業務を「業務自動化」対象にするか、が重要になりますが、組織が大きくなればなるほど、適した業務の発見が難しい傾向にあるようです。特に人が長期にわたってオペレーションしていた場合に顕著で、現場には自動化の発想に乏しく、有効なテーマが上がらないことが多くあります。
そこで成功した業務判断自動化のテーマに類似する業務を探すアプローチはいかがでしょうか。

 

以下の表は、弊社ルールエンジンによる過去の業務判断自動化のテーマをまとめたものです。

自動化/意思決定

① 業務判断自動化

  • 顧客管理システム(通信事業者)
  • RPA連携による諸判断自動化(カード会社)
  • 健康診断支援システム(健診事業者)
  • 入居審査システム(不動産業)

② チェック自動化

  • AI-OCR連携による申請書チェック(大学)
  • 半導体設計工程検証システム(半導体メーカー)
  • ライセンス契約管理システム(ソフトウェア商社)
  • ログ監視システム (半導体メーカー)

③ 料金計算

  • 官公庁システム(官公庁)
  • インセンティブ計算(通信事業者)
  • 保険料試算システム(保険代理店)

④ ナビゲーション

  • ALADINオペレータ誘導(通信事業者)
  • 法令判定(該非判定)ナビ(BPO事業者)
  • 観光スポット提案システム(鉄道事業者)

探索

⑤ 最適化/スケジューリング

  • 勤務シフトシステム(自動車メーカー)
  • 空調運転支援システム(空調設備会社)
  • 工事計画自動化システム(電力事業者)

⑥ マッチング

  • 市場不具合情報突合システム(自動車メーカー)
  • 売上・オーソリ突合システム(カード会社)
  • 児童入所施設選定システム(自治体)

一言に業務判断自動化と言っても、この表のように6種類の切り口があります。

① 業務判断自動化

審査や判定など社内の判定基準に基づいて情報を判定する業務。

② チェック自動化

多数の項目で構成される書類やマスタの形式や相関チェック。とにかく項目数が多いことが特徴です。

③ 料金計算

文字通り料金や指数の計算。計算ルールの変更頻度が高いことが特徴です。

④ ナビゲーション

複雑な業務をわかり易い手順で案内すること。業務の標準化、属人化解消や教育コスト低減に有効です。

⑤ 最適化/スケジューリング

複雑な条件の最適解を求めること。属人化解消や自動化によるコンプライアンス確保に有効です。

⑥ マッチング

条件に基づきデータを紐づけること。省力化や時間短縮に有効です。

弊社が行うDX推進のコンサルティングでは、業務判断自動化の視点から業務をみて、適切な自動化を想定した際、どんな業務フローが最適かを検討し、その結果をプロセスの自動化で実現する、という流れで進めます。


このような方法で、50~80%の業務効率化を達成した事例も数多くあります。この手法に関心がありましたら、弊社までお気軽にお問合せください。皆さまの関わる業務に近い事例のアセット紹介(情報提供)やルールエンジンによる業務効率化を検証できる手軽なPoCサービスもご用意してお待ちいたしております。