業務判断デジタル化セミナー

ルールエンジン導入・運用の不安を解消!
「ルールエンジン導入セカンドオピニオン」

業務自動化と効率化が進む現代で、AI(機械学習)とルールエンジンの採用は益々注目されています。
それに伴い、「採用後の効果が出ているのか?」や「導入を検討中だが、効果は本当にあるのか?」といった疑問も高まっています。
このような疑問に答えるべく、弊社は「ルールエンジン導入セカンドオピニオン」を提供しています。
AIとルールエンジン分野で25年以上の実績を誇る弊社の専門家チームが、ヒアリングやドキュメント調査などを行い、ルールエンジン導入の効果を総合的に評価しています。
具体的な評価項目には、①適用の妥当性、②費用対効果、③ルールの適切な実装、④運用性の確保などが含まれます。
今回のウェビナーでは、この「ルールエンジン導入セカンドオピニオン」について詳しく解説します。
すでにルールエンジン(BRMSを含む)を導入しているがその価値に不安を感じている方、導入を検討中だがその効果に疑問を持っている方、またはAIがより適しているのではないかと考えている方にとって、このウェビナーは非常に有益な情報を提供します。
さらに、効果的な費用対効果の算出方法も具体的にご紹介します。そのため、戦略的な業務改善を求める企業には必見です。
このウェビナーが皆様のルールエンジン理解と活用に貢献できれば、弊社としては非常に光栄です。皆様の参加を心よりお待ちしています。

<配信日>

2023年9月28日(木)11:00~11:20

配信終了しました。

受講料:無料

このような方にオススメ

  • すでにルールエンジン(BRMSを含む)を導入しているが、その効果に不安や疑問を感じている方
  • ルールエンジン導入を検討中で、その効果や適用範囲に疑問を持っている方
  • AI(機械学習)とルールエンジンのどちらを選ぶべきか悩んでいる方
  • 費用対効果を正確に算出し、戦略的な業務改善を行いたい企業の経営者やDX担当者
  • ビジネスプロセスの自動化や効率化に関心があるITコンサルタントやシステムインテグレーター
  • 新しい技術のリスク評価や方針決定に関心のあるプロジェクトマネージャーやプロダクトオーナー

講演目次

  1. 業務自動化・効率化時代とルールエンジン
  2. ルールエンジン導入の疑問と不安:導入後の効果は?
  3. ルールエンジン導入セカンドオピニオンの紹介
  4. 具体的な評価項目の紹介
  5. 本サービスの対象者とメリット
  6. まとめ
内容は予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。

講師紹介

エバンジェリスト大野国弘

株式会社なうデータ研究所
上席エバンジェリスト
大野国弘

経歴

2000年なうデータ研究所に研究員として入社。
以降、多岐のルールエンジン導入プロジェクトに参画。
業務知識のデジタル化による業務プロセス改革が専門分野。